2023/03/09 11:30 - 2023/03/09 13:00

ウェビナーの型7選 戦略を成功に導く組織マネジメント

概要

ウェビナーの型7選 戦略を成功に導く組織マネジメント

ウェビナー担当者および組織の管理者/マネージャーへ

こんな方におすすめ

 ウェビナーから案件・商談に繋がらない

 どんなウェビナーを実施すればよいかが分からないので、ヒントが欲しい

 営業組織をマネジメントしているが、チームの成績が低迷している

 今アプローチすべき顧客に集中できていないため機会損失している

開催日時
2023年3月9日(木)11:30〜12:30
形式
オンラインセミナー(ウェビナー)
参加費
無料
主催
株式会社識学/株式会社ネクプロ
対象者
ウェビナー担当者&組織の管理者/マネージャー

人気のセミナーとなるため、ご予約・お問い合わせは早めにお済ませくださいませ。

参加申し込みする

プログラム&登壇者

【第一部】

成果を出されている企業様のウェビナーの型を取り上げてご紹介致します。

【ウェビナーの型7選】
1.テレビ番組のようにウェビナーを配信(医療業界)
2.ノウハウ、サービス紹介をオンデマンド配信( マーケティング・調査業界)
3.ユーザーの学習支援をウェビナーで実現(IT・情報通信)
4.大規模イベントを1カ月間の期間限定配信に(公益法人)
5.自社の会員サイト内にウェビナー配信を連携(金融業界)
6.共催ウェビナー、定期的な擬似ライブ配信を組み合わせ(製造業)
7.営業DXの基盤として活用(IT・情報通信)

成果を出されている企業様のウェビナーの戦略部分を学ぶことで、ウェビナーの改善に活かしていただけると思います。

糸谷 英三ー株式会社ネクプロ マーケティング部 マネージャー

経営コンサルティング会社にてキャリアをスタート。 その後、システム開発会社にて10年、ユーザー企業にてマーケティング・DXの業務を推進。現在、ネクプロ社のマーケティング責任者として「ウェビナー」「動画マーケ」を推進。

【第二部】

ウェビナー施策に限らず、組織で成果を上げるための必要条件について、3つの観点から解説致します。

どんなに素晴らしい戦略を持っていたとしても、最終的には実行する人によって、成果の大きさが変わります。逆をいえば、組織マネジメントを正しく管理できていれば、打ち出した戦略が仮に間違っていたとしても、すぐにピボットされ、正しい戦略に修正され、成果につなげられるといえるでしょう。

識学流の組織マネジメントを理解することが、マネジメントに悩まれている方の一助になれば幸いです。

浦野 宏司ー株式会社識学 コンサルタント

2000年4月、国内最大の企業信用調査機関である株式会社帝国データバンクに入社し、法人向けアンケート調査などの案件に従事。
2008年10月に中小企業・中堅企業を主体とした信用調査業務を1年間にわたって手掛け、2019年10月にマネージャーへ昇進し、10名強のマネジメントに従事。
メンバーにモチベーションを与えようとする自身のマネジメントが機能せず、チームの成績低迷とともに離職者が相次ぐ中、識学のロジックに出会い、自身のマネジメントが勝てないチーム作りになることに気付く。
識学を通じて、自身と同じようにマネジメントに悩むリーダーの一助となるべく、2022年6月より株式会社識学に身を移し、現在コンサルタントとして活動中。

お問合せ

株式会社ネクプロ ウェビナー事務局 
marketing@nex-pro.com

開催日程

  • 2023/03/09 11:30 - 03/09 13:00 (90分)

申し込み期間

  • 2023/02/22 15:00 - 2023/03/09 12:30
申し込み期間は終了いたしました。
次回の開催までおまちください。

申し込み期間

2023/02/22 15:00 - 2023/03/09 12:30